アプライドグループ 採用ホームページ

【第1回】43期人材プロジェクト研修

11/27~29の3日間で2024卒人材教育担当者が勢ぞろい!研修が開催されました!

人材プロジェクトとは、アプライドへ入社される皆様の採用活動および新入社員研修やその後の相談相手など多様な面で携わり、アプライドの数あるプロジェクトの中でも“超”がつくほどの重要なものです!

人材プロジェクトに入るためには、実績はもちろん他にはない経験をしていることや、ヒトを観るチカラ、その他さまざまな要素が求められます。アプライドの正社員数は428名(2023/3月時点)その中から選ばれた優秀な社員たちなのです!

いわゆる『スター☆』ってやつですね!!

【画像右下】すごい姿勢ですけど、腰に来るのでこうなるんですよwww

研修1日目はアプライドで取り組んでいる「ひーな農園プロジェクト」の農作業体験でした!

 

 

いやあ~あんまり大きな声で言えないけど、

これがもうしんどいしんどい…( _ ´⚰︎` )_

↓仏のように肥料をまく岩本店長代理

この日、空は晴れたりもありましたが、11月末ということもあり気温も高くない中での作業。

気温は15度前後。1時間でこの畑の木とか石とか根とかすべてを除去するという目標。

午前中だけで1日分の体力を使い切った気がしました… : ( _๑´д`) :_…

と、そこに救世主のハウズ弁当が!これがまた美味しいんです。疲れた体に染みる染みる(笑)

部長陣も参戦しておりましたが、なぜか若手の方が体力不足. . . w

やはり経験不足なのか気持ちが足りないのか、またはその両方なのか。

ものを買ったり使うことは簡単ですが、

「モノをつくる」というのは奥が本当に深い。

これがこの研修の意図かと、とても考えさせられる体験でした。

体力も(若干)戻ったところで午後は玉ねぎの苗を1万本植えるという目標で取り組みました!

最初に用意された苗の数を見ると「なんだ余裕じゃん」なんて言葉が出てきたり(笑)

それもそのはず。

写真ではマルチ掛けされているところが、8列ありますが最初は6列くらいだったんですよ!

それが気づかないうちにどんどん増えていって(笑)

それと苗も増える増える。全然減らないんですよ!「誰が追加してるんだ!」ってw

九州っぽく言わせてもらうと「替え玉」ってやつですねw

「ほんと苗そうになりました」(上手い)

冗談はさておき、

なんとか時間ギリギリで1万本達成!!!

実はこの日はなんとあの岡会長が直々に来園され「植えるまで帰れませんよ」
なんていう(冗談ですけど)背筋が伸びるお言葉を頂戴していたので、

私たちは何としてもやり遂げなければ!!という思いがありました(笑)

ホントにホッとしました(笑)

元気に育ってくれよ~!!!!!
(そして自分にも食べさせてください!)←本音

  

  

  

研修の2日目3日目は「ビジネス・ラボ」という

アプライドが所有している超新築物件。

最先端コンピューターからDX・ソリューションの導入まで最新のビジネスのご提案を発信しており、法人様・官公庁・大学向け専用窓口である。
そのとてつもない施設をお借りして2日間に渡りミーティングを行いました。

ここのセミナールームは、50名まで収容可のモチベ爆上がり会議室です(笑)

みんな真剣に会議してます。

議題は「2025年卒の新入社員研修について」

とくに面白いと思う点は、毎年新入社員研修の内容を1から考案している点です。

アプライドは歴史から見ても多様化を果たしてきた会社。

それが研修内容の組み立て方に顕著に出ているところが面白いんです。

もちろん、丸1日使っても決まらない内容も出てくるわけで。

そりゃ集中しますよね(笑)

新入社員研修のこととなると人材教育担当メンバーは当然のように超真剣。

だからこそ、新入社員として入社される皆様には最高の研修が用意されているのです!

お昼の時間は、もちろんみんなOFFモード。

普段会えないからこそプライベートの話が盛り上がりました(笑)

研修が終わってみんなで食事に。

※楽しすぎたのでお料理の写真はございません。

盛り上げ役の天野フロア長。すんごい顔。(笑)

ツリーの前で仲良くパシャリ。役職も年齢もバラバラなのに(笑)

 

少し酔っぱらう方もいましたが、

「だって頑張ったんだもん」と思っていることでしょう。www

 

 

 

終わりに
最後まで読んでいただき誠にありがとうございます!

どうぞこれからもアプライドをよろしくお願いいたします!!

少々長くなってしまったので今回はこの辺で…(笑)

最新の記事

NO LIMIT! いずれ本物の社長になります!【2024年度一日社長】
ISO27001およびISO27017、ISO9001、ISO14001 おかげさまで取得出来ました。
『CERVO会』が開催されました。
Page
Top