新入社員研修がスタートしました!

ひーな農園のシャインマスカットの枝から、新しい芽が出て来て春を感じる季節になりました。

今日は、2025年に入社の新入社員研修、第一班の畑研修の日です。
まだ入社したばかりのみなさんは、少し緊張した雰囲気です。
まずは、ひーな農園の藤井さんから、本日の作業内容について説明。

里芋の植え付け作業です。
秋の里芋収穫祭に向けた、超重要な作業!
スコップの大きさを上手く使って、植える間隔を測りながら、クワで穴を掘ります。

役割分担しながら、同時に何列も進めます。
測る人、穴を掘る人、イモを植える人、肥料を入れる人、、みんなで効率よく進めることで、どんどん作業が進んで行きます。
仕事も農作業も同じ?

出会ったのもついこの間、という状況なので、お互いにまだそこまで打ち解けてないのか、おしゃべりもほとんどなく、真面目に、、黙々と作業が進みます。

種芋を植え終わったら、マルチという黒いビニールをかけます。
ここでも、、非常にスムーズに作業がすすみ、想定していた時間が余るほど💦
実は、おばあちゃんちが農家で良く手伝っていた、というような人もいたんだとか。


あっという間に5本のマルチを張り終わり。
いままで研修を見てきた中で、おそらくいちばんクワの使い方も上手で、飲み込みも早いです。
これは、、仕事でも期待ができますね!

午前中の作業が終了して、お昼ご飯はみんなでバーベキューを予定しています。
アプライドの研修のバーベキューは、準備から片付けまで、自分たちで行います。
まずは、焼くための野菜の収穫から。

野菜の収穫も楽しみながら。
人参、キャベツ、レタスなどを収穫しました。

バーベキューコンロの組み立てからやっています💦
それにしても、今日は天気がものすごくよくて、良かった!

バーベキュー用の炭に火をつけます。
着火剤を用意していましたが、炭が燃えるまでけっこう時間がかかりました。

今回準備した、豪華な食材!
ひーな農園の新鮮な野菜に、農園近くの肉直売所で取り寄せた新鮮なお肉、さらに、エビやホタテなどの魚介まで!


まずはお肉から焼いていきます!
もう、、、においだけでもおいしそう。。



楽しくおしゃべりもしながら、おいしいお肉や野菜をお腹いっぱい食べました!
笑顔がいいですね!



最後はマシュマロも楽しみました♪
十分楽しんだ後、片付けもみんなで協力して行いました。

当然、午後も研修は続きます。
じゃがいもの芽出し。マルチの下で芽を出したジャガイモを見つけて、穴をあけて芽を外に出してやります。
これがなかなか見つからなくて、、大変でした。

そして、次回収穫祭開催予定の広大なタマネギ畑。
1つ1つの穴から、雑草を取り除きました。
とにかく数が多いので大変でしたが、最後まで手を抜かずで、ずいぶん綺麗になりました!
まだ明日からも研修は続きますが、今日のひーな農園研修で、ずいぶんとチームワークもよくなったのではないでしょうか?
残りの研修も頑張ってください!