「新任副店長研修」を実施しました。
今回は、先日行われた「新任副店長研修」の様子をお届け!新しいアプライドの副店長たち、期待感を胸にどのような研修に挑んだのでしょうか!
↓去年の研修の様子はこちら↓
新任副店長研修とは
今年、副店長として昇進を果たした優秀な社員たちが一堂に会し、マネジメントとは何かを学ぶ研修です。
アプライド店舗営業部では、副店長から管理職として店舗全体の経営に責任を持つことになります。
そのために必要なリーダーシップやマネジメント力、部門経営を学びます。
↓研修制度についてはこちらをチェック!↓
1日目 会長・相談役講話 総務部講習 他
会長・相談役講話
研修初日、アプライドビジネスラボにて、会長・相談役から講話を頂戴します。研修の意義や管理職として責任を持つことに対する意義を学びます。

総務部講習
総務部講習では、正しい店舗経営のための社内規定や法律などを学びます。
事業継続に必要な経営の考え方や、法令順守、健全な人材育成など、
時代に合わせてアップデートして、「正しく理解し、正しくできる」が目的です!!
営業本部 先行管理、売り場、販促関連
店舗営業には欠かせない売り場づくりや店内POPについて、販売促進部部長兼、店舗営業本部長の林部長より、にぎやかでお客様がワクワクする売り場づくりとは何か、そのノウハウを徹底的に学んでいきます!


実は、アプライドの売り場づくりは副店長が結構頑張ってます。アプライドへご来店の際はぜひ店内装飾にもご注目!!
二日目 ハイエンドPCへの取り組みについて 他
二日目は、場所を移ってアプライド博多店へ ⇀

スマートAIボードの使い方や、製造業向けAI外観検査ソリューションなどの最新AI技術を用いたソリューションを学びます。
見なさんかなり見入ってますね、、、
3日目 ひ―な農園研修
3日目。研修と言えば、今や恒例のひ―な農園へ!


午前中はかなりの土砂降り!!普段は屋根の下で働いていますが、今日は暑さ+大雨の中、ひ―な農園収穫祭の準備のためジャガイモの植え付けを行いました🥔🍟


午後は晴れ間が!
収穫を前にした稲の周りの雑草を刈り、機械が入りやすいようにします。
ここで獲れたお米は子ども食堂への寄付や社内の福利厚生など、社員や地域の人々への還元のために収穫されます。
4日目 アシスタント業務研修
アプライド店舗の事務作業を支えるアシスタント業務。責任者として、基本的な業務フローをしっかりと把握しておくことも重要です。


真剣な顔してますね、、、

店舗営業本部の神宮司部長からも、店舗経営についてしっかりと学んでいきます。
まとめ
以上、4日間の新任副店長研修でした!
アプライドでは、新任副店長研修以外にも豊富な研修プログラムが用意されています。入社直後から幹部まで、様々な場面で成長の機会を与えられます。

研修については、合同説明会や1dayインターンシップなどでもご紹介しております。気になる方はぜひ気軽に社員へ声をかけてみてください♪

研修へ参加した副店長の皆さんは、全社員からの期待を背に、管理職としての活躍を見せることはできるのか!?
頑張れ新任副店長!