介護・看護支援(アプライド・スイミー制度) 要看護・介護状態にある家族を看護・介護する社員は、申告・承認を得ることでこの制度を活用できます。 勤務時間の短縮・勤務地の変更・勤務内容の変更・貸付金を制度として定め、会社として支援します。 スイミーのお話には「協力」だけでなく、協力をするためには「役割を果たす」ことの相互作用が含まれているかと考えました。その相互作用の「結果」、小さな魚は住みやすい海を手に入れたという「結果」をもたらしました。アプライドもスイミーのように「協力」「役割」「結果」という3つの要素をもった組織体になるべく活動できるような名称がいいかと思い、この名称を考えました。 スイミー制度の名付け親 SI事業部 福岡営業所 花田さん 素敵なネーミングありがとうございます。 \ 2026卒 / エントリー情報はこちら 最新の記事 動画スペシャリスト育成プロジェクト 始動! 第43期 店責研修の最終日に自作パソコンを組み立てました。 第43期 店責研修がひーな農園で行われました。 « 前の記事へ 記事一覧へ 次の記事へ »