【研修】中堅層研修を行いました!(畑活編)

中堅層研修とは、入社3年目の社員がさらなるステップアップを図るための研修です。
これから管理職になるための勉強を中心に3日間のカリキュラムが組まれていますが、その中の1日はひーな農園での研修となってます。
そして、6月の研修と言えば、そう、「田植え」です!
今日も農家の先生のご指導を受けながら、研修スタートです!!


植え方のレクチャーを受けた後、裸足になって、いざ!
というところですが、なかなか田んぼに入る勇気が無く、誰が先に行ってくれるかの駆け引きが行われてます(笑)




おそるおそる、、
一人入ると、後はみんなも覚悟を決めて!
足元から膝までの半分くらいはズボッと入ってしまいますので、なかなか不安定で、、稲を踏まないように歩くだけでもかなり疲れます💦
一度、機械で植えたところに、抜けているところや足りないところを継ぎ足す感じで、田んぼの端から端まで歩いて行きます。







みんな泥だらけになりながら、それでも楽しそうに植えてくれました!



ひろーい田んぼでしたが、みんなの力で何とか植え終わり。
水路の水が冷たくて気持ちいいので、すっかりくつろいでました。

研修の楽しみのひとつは、このお弁当。
ひーな農園の野菜をふんだんに使った、ハウズの特製弁当なんです。
若い子たちに沢山食べてほしいと、、かなりのボリュームなのでいつもお腹いっぱいです!


午後は夏野菜の苗植えをお手伝いして、この日は終了。

翌日は別のグループで、もちろん、田植えからスタートです!
今回はかなりお天気が良いので暑さが心配ですが、まだ朝一なのでみんな元気です!




珍しい赤土の田んぼなのですが、赤土の方がおいしいお米になるそうですよ~♪

午前中かけて、2枚の田んぼへの田植えを完了。
まだまだ、楽しそうですね!

そして、この日は何と!午後からも別の田んぼでひたすら田植えを行いました。
今、シーズンなのでどうしても、、頑張らないといけないんです!
研修参加のみなさん、ありがとうございました!!


一人、、スーパーマリオが居ますね(笑)

この日は結局、合計4枚の田んぼに植えました。
みなさん、お疲れ様でした!

さらに別の日、、今日のグループも、、、田植えです!






毎年やっているのですが、意外にも田植えは初めて~という参加者が多く、なかなか大変だったという感想が多いです。

今日はかなり大きめの田んぼを2枚、頑張りました!

そしてお昼の休憩時間。
まさか、、、

もうずぶ濡れです(笑)

午後はしっかり畑作業。
まずはサツマイモ畑ですが、先日植えた分が上手く育っていないので、新しい苗へ差し替えをしました。

手分けして、水やりまで完了~♪

そして、玉ねぎの収穫を行いました!




お店でお客様にお渡しするタマネギセット!
ひとつひとつ丁寧に作業しました!

最後のグループも、もちろん!田植え体験からです!





少し広めの田んぼ2枚を植えました。

午後はタマネギの収穫。
もう収穫のタイミングを迎えているので、端から全部採ってしまわないと!

数が多いので、なかなか大変です💦



さすが3年生ともなると、かなり手際も良くて、どんどん収穫が進んで行きます!
なんだか田植えばかりでしたが、秋にはたくさんのお米が収穫できると思うと楽しみです!
また、次の研修でより成長した姿で会えることを楽しみにしています!!