アプライドグループ 2021年度採用 

AIの日常化に挑戦する会社

MGR合宿~国内研修施設 雷山の森~

福岡県糸島市にある セキュリティタウン 雷山の森にて国内研修施設が完成!今回は店舗統括営業部の「マネージャー合宿」の懇親会が行われました。またこの施設は、今回の合宿が初利用となります

施設の綺麗さにマネージャーからどよめきが起こりました。この合宿で話し合われたことは店舗運営という狭い視野で考えるのではなく、グループ全体、日本から更に世界へと広い視野を持つ人の育成。そのうえで販売の「仕掛け」を企画・立案そして実行できるレベルへの引き上げです。討論の場では会長自ら参加されマネージャーへ熱い期待と指導を頂きました。中には、自身の実力不足を痛感したマネージャーもいます。しかし、それこそが社員の成長に繋がるのです。

現状維持ではなく、常に成長し続けるための仕組みが、アプライドの研修や制度となり「情熱」が受け継がれていきます。

討議後、懇親会が行われました。大自然の中で食事をし、グループの将来について役員と大いに語り合います。リラックスしている時だからこそ出てくる突飛なアイデアもあるものです。アプライドグループのトリビアである「1日社長」制度も会食から生まれました。

今回の研修において多くの学びを獲た、マネージャー6名が自らの仕事の枠を広げ練り上げた企画を、今後実行に移していきます。自らの「企画」で会社を動かしていく喜びを身に付けていきます。

最後に、参加されたマネージャーからの報告を頂戴しましたので掲載します。

この度は私たちの為にこのような機会と時間を強化合宿という形で頂き、誠にありがとうございました。

今回1~3月の『集客』をテーマとして議論を行っていきましたが、まず自分たちが集められた意味、そして求められている役割に対して自身の能力がまだまだ足りていない現状を深く痛感致しました。自分がMGRという役職の立場にあり、自店舗、エリア、しいては全店に対し行動を行っていくべき立場であり、その為の考え、計画、部下に語り理解をさせるなど、これまで以上に深く考え、取り組んでいく事が必要と感じました。また、全店における販促の手段としても、アイディアが自分たち寄りの内向きなモノが多いというご指摘もいただきました。これは私の考えが検討や購入するお客様に対して、販売する側に立った考えであり、決してお客様に対して顧客満足を促せるものではありません。よりお客様側に視点を寄せ、そしてお客様との相互満足をしていく上でも、今後の考えの在り方として、私自身反省し、行動していきたいと思います。

相談役の講話の中で、変えてはならないモノ、変えなければならないモノ、会社が変化していく為には人の変化が必要であるという話をいただき、私自身変化、成長を続けていかなければ、私の下で働く課員の成長をも阻害してしまうと感じました。立ち留まるのではなく、しっかりと成長を続けていく上で私自身目標をもち、そしてあらゆる事に興味や関心をもち、経験し、成長を止めぬよう行動していきたいと思います。

合宿の宿泊においては、雷山の研修施設を提供いただきましてありがとうございます。社内の中でもこのような機会をいただき、身近にはない環境、そして家具の中で過ごさせていただき、外の環境や室内の環境、それぞれにおいて貴重な経験を刺せていただきました。

最後となりましたが、今後このような合宿形式を複数行っていく旨を伺いましたが、この合宿を通して、また一段と成長を遂げ、社内において、人としても、魅力ある人材となれるよう取り組んでまいります。今回はこのようなお時間を頂戴し、誠にありがとうございました。

この度は、エリア長強化合宿に参加させて頂きありがとうございました。今回の合宿に参加して感じたことは、まだまだ店舗視点での視野の狭さです。各事業部の企画書を再度熟読し、いろんな仕掛けからの誘導、狙いがわかりました。WEBの活用、EC戦略とはなにか?を考えた時に広く深い知識が必要となり勉強をしていかなければ、店舗統括が後退していくと感じました。討論会を通して、アプライドタイムスの編成を考えましたが、そこから店舗で「なにができるか?」、「なにを強めていくのか」、「お客様が見た時の考え」など、先を見据えると、まだまだ課題は山積みと思います。そこに対して自分たちが勉強し社会の変化、会社の変化、人の変化を感じ取り、動かし進めていくことが重要だと考えております。競合他店も進めている戦略はWEBを活かした集客も多く、SNS、WEB分野では差が開いてることを反省しております。WEB、SNSは大きな伸びしろの部分となりますので、真剣に取り組み、競合他店を追いかけ超える策を考えて動かなければ勝てません。WEB構成も売場作りと似ている部分はありますので店舗でも活用できるようにWEBの勉強も進めて参ります。

今後運営していく上で勉強はもちろんですが、相談役が講話でお話しされていた、「変えなければいけないモノ」とは自分自身だと感じます。リーダーとは、先頭でたいまつを持つ者という考えを忘れず、エリア長が先頭切って変えていくからこそ、会社に変化をもたらします。考え、行動し、結果を出し。その結果を基に考え、行動するの繰り返しになりますので、アプライドが大きく変化していけるように動いて参ります。自分たちのものさしの短さで図り、自分自身で変化を止めてしまっている現状を再度見直し、反省し、成長に繋げて参ります。

また合宿で普段体験することができない、施設見学、料理、宿泊ありがとうございました。環境を変えることで狭まっていた視野を広げることができ、新しい発見に繋がりました。ですがここがスタートであり、ゴールではありませんので、人、会社が成長できるよう、さらなる努力を行い、エリア長として全体を動かせる人間に成長できるよう努力して参ります。

今回研修参加のうち2名、緒方マネージャー(大阪地区担当)岡本マネージャー(東海地区担当)の採用責任者です。是非、インターンシップやセミナー、面接にて今回の研修の企画内容を伺ってみてください。

最新の記事

事業部紹介 販売促進部とはどんな部署? インタビューしてみよう!
「シティ情報ふくおか」とは?多種多様な業務内容と社員のプライベートの過ごし方をご紹介!
「特販営業部」とは?多種多様な業務内容と社員のプライベートの過ごし方をご紹介!
Page
Top