勤務時間に学校?新制度「リカレント学習制度」 テクノロジーの進化 、時代の流れにより、業務 上必要な専門知識・技術は大きく変化し続けています。 その急激な変化の中をアプライドG が、長期的な成長戦略を推進していくためには個々の成長が不可欠です。 そこで新たに、「アプライドGリカレント学習制度」が導入される運びとなりました。 急激に変化する社会に適応できる社員育成に大きく舵取りを進めていきます。 リカレント学習とは? 義務教育や、基礎教育を終えて労働に従事するようになってからも、教育機関・学校等に通い、専門知識・専門の技術を学ぶ教育システムを指します。 人生100年時代と言われる中で、勤務時間に会社負担で学ぶことができ、その知識技術を活かせるというのは、その後の生涯にわたり社会で活躍し続ける為に、個人にとって大きなメリットです。同時にその専門知識・技術がアプライドGに還流されることで、組織の成長戦略を描くことが出来ます。 全社員を対象として選考が行われ、2020年6月より専門分野の学習プログラムが実施されます。 選考基準は、日々の業務を通じての「業績貢献度」「学習意欲」等々、総合的な判断が行われ選抜されます。 プログラムを通じて社員、企業の成長を循環させ、継続的な企業の成長に繋げてまいります。 最新の記事 事業部紹介 販売促進部とはどんな部署? インタビューしてみよう! 「シティ情報ふくおか」とは?多種多様な業務内容と社員のプライベートの過ごし方をご紹介! 「特販営業部」とは?多種多様な業務内容と社員のプライベートの過ごし方をご紹介! « 前の記事へ 記事一覧へ 次の記事へ »